Page: 1/4   >>
鉋ケース
次は立体的なつくりを覚えるということで鉋ケースを製作します。
鉋の形に合わせて型紙をつくり、駒合わせ縫いという技法で手縫いします。
胴と駒の目の数が合わなくなってきた時に目を盗む方法がおもしろいですね。
これも人それぞれ個性が出ています。


鉋ケース
| GO | 00:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
菱目打ちケース
包丁カバーの次は菱目打ちケースを製作します。
選ぶ革の色やステッチでそれぞれ個性が出ますね。


菱目打ちケース
| GO | 00:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
包丁カバー
道具の仕立てが終ったら、革の裁ち方、ボンドの塗り方
コバの磨き方などを練習して、一生懸命仕立てた道具達の
カバーをつくっていきます。
まずは包丁カバーから、しっかりメモを取って感心ですね。


包丁カバー
| GO | 00:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
蝉の声が聞こえるようになってきた今日この頃
ベランダにアブラゼミが遊びに来ました。
初めて見る蝉に興味津々のあられは
抜き足差し足忍び足でそろりそろりと近づきましたが
あと一歩というところで飛んで逃げられちゃいました。
もう野生じゃ生きていけないね。^^


蝉
| GO | 00:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
お友達
仲良しのお友達のシュンヤ君がアトリエに遊びに来てくれました。
前回会った10ヶ月前ぐらいの時はまだ喋れなかったのに
もうしっかり会話が出来るようになちゃって
ますます可愛くなっていました〜。
カメラを向けるとピースと3歳がごっちゃになっちゃった。(^-^)


お友達
| GO | 00:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
納涼大会
近くの小さな公園で盆踊りも始まりました。
太鼓と笛の音に誘われてふらっと行ってみました。
夏ですねぇ〜。


納涼大会
| GO | 00:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
花火
今日は隅田川の花火がありましたね。
浅草に住んでいる頃は、目の前が隅田川だったので
友人達を呼び屋上で楽しんだものでしたが
そんな場所があればこその花火観賞であって
他から来て場所取りをしながら観るのは辛いでしょう。
浅草を離れてからは隅田川の花火大会を観れていませんが
またいつか観られる機会があればいいな。。。

うちの近くの戸田の花火や、オートレース場の花火大会も
今年は教室の日と重なっているので観れそうにありませんが
何かひとつは夏らしい楽しみをしたいなぁ...と思う夏の夜の夢。


花火
| GO | 00:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
玉蜀黍
今年も大分の友人から食べきれない程の玉蜀黍が届きました〜♪
泥のついた新鮮な玉蜀黍、美味しそうです!
T君いつもどうもありがとうね。
さぁ〜てどうやって食べようかな。


玉蜀黍
| GO | 00:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
ネジ念の仕立て
ネジ念も買ったままでは全く使えませんので
グラインダーである程度の形を作り棒ヤスリで形を整え
耐水ペーパーで綺麗に磨いたら完成です。
縫い幅を決めたり、化粧念を引き、蜜蝋を染み込ませるなど
以外と役目の多い道具です。


ネジ念の仕立て
| GO | 00:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
豆鉋の仕立て
豆鉋の土台も買ったままでは使えないので
丸い形を保ちつつやすりで平滑にしていきます。
豆鉋の刃は土台に合わせて研いでいくのですが
幅が狭いので上手く研ぐのが難しいですが慣れれば大丈夫
良い角度で研げるようになれるように頑張りましょう!


ずぅ〜っと楽しみにしていた日食だったのに...
あいにくの曇り空で観ることが出来ませんでした。。。
次に日本で観られる日食は26年後とのこと
日本と言わずもいつかどこかで綺麗な皆既日食を観てみたい。


豆鉋の仕立て
| GO | 00:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
 next>>

Designer Leathers GO

0002213.jpg 手縫い鞄のオーダーメイド工房 『Designer Leathers GO』の鞄職人GOです。 制作風景や愛猫のことなど日常感じた日々の出来事を記しています。

Calendar

Search

Entry

Comment

Archives

Category

Link