Page: 1/4   >>
毛皮の世界
続いて、毛皮関係の本の紹介をいたしましょう。
第1章 毛皮の力と威光、第2章 毛皮のファッション史:すべての人のための毛皮
第3章 原毛皮:加工処理,品質表示,販売、第4章 アメリカ毛皮産業:その原動力
第5章 特殊技術:毛皮のデザインと仕上がり、第6章 毛皮ガーメントの製造工程
第7章 製品管理:サービス,修理,リフォーム,保管、第8章 イメージは限りなく:
型にはまらない使い方、第9章 生態環境論争:自然保護運動の衝撃
第10章 毛皮産業の未来像:生産技術,企業統合,組織化,市場操作
第11章 主要毛皮のプロフィール、の項目に分けられ
毛皮の歴史から鞣し方、仕立て方など分かりやすく書かれた一冊です。

人類は、黄金やダイヤモンドを求めるよりずっと以前から
時には死の危険をおかしてまで身にまとう動物の毛皮を
手に入れることに憧れた。
太古の原始人が、動物の毛皮に暖を求めることを発見して以来
今日まで人々はその時代の富、身分、愛情、権力、
美と高級嗜好の証として、毛皮でその身を飾るために
はかり知れないほどの巨額を投じてきた。
(序文:毛皮産業界の展望より)


著者:デビッド・G・カプラン
翻訳:諸橋アイ子・樋口洋子
発行:河北出版
1977年(昭和52)11月20日発行
定価:4800円


毛皮の世界
| GO | 00:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
秋晴れ
朝晩の冷え込みは厳しくなってきましたが
日中はまだまだポカポカ陽気
コスモスには蝶々や蜜蜂が蜜を吸いに
足にいっぱい花粉を付けて冬支度


秋晴れ
| GO | 00:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
革人形 Leather Doll
これも革の人形作家さんの作品集です。
前のおふた方とはまたまたひと味違った雰囲気で
女性らしい作品ですね。
後ろに作り方の紹介ページもついています。

人形工芸は、鞄や靴、財布などの作品を作るといった
実用の世界からはほど遠く、あってもなくてもよいものの
一つですが、人間がこの地球で生活をはじめた時から
人形が人々の生活の中に存在し深くかかわって来たことを想うとき
私はそこに人々の精神的なよりどころとしての人形の存在
すなわち無用の用ともいうべき必要性を感じます。(はしがきより)

著者:荒井久子・中村京子
発行:株式会社誠和
1988年(昭和63)6月4日発行
定価:2800円


革人形 Leather Doll
| GO | 00:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
DREAM JOURNEY 夢の旅 山口孝幸の世界
これまた素晴らしい革の人形作家さんの作品集です。
本池さんの作品とはまたひと味違った雰囲気があり
素敵な作品ばかりです。

幼い頃、空想の世界に遊ぶ事が大好きな子どもだった。
物心つくと、身近な木切れは、削ると剣やロケットになった。
思い描いたものを形にする喜びを知った。
中学、高校では読書と模型作りに夢中になった。
専門学校に進む為に上京した頃、街で見かけた高価な外国製の
フィギュアモデル(人型の模型)が欲しくて、針金と紙粘土を使い
見よう見真似で人形を作り始めた。
そんなある日、テレビで革の人形を見た。
革には私が人形に求めていた質感とリアリティがあった。
これだ、革で人形を作ってみよう。
こうして私の革人形づくりが始まった。(はしがきより)

監修:北原照久
発行:きこ書房
ISBN:4-87771-854-0
2001年(平成13)5月30日発行
定価:3990円


DREAM JOURNEY 夢の旅 山口孝幸の世界
| GO | 00:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
革の人形 ‐老人と子供‐
革のアニマル...人形つながりで、革でリアルな人形を制作されている
本池秀夫さんの作品集を紹介させて頂きます。
ただただ凄いです。

本池さんは造形作家である。
作品の主力は革の人形で、精巧というか、デリケートな細工は
彼が革という素材をいかに熟知しているか、そしていかに愛しているかを
物語っている。おそらく、日本はおろか世界でもまれな存在ではなかろうかと
僕は思っているし、心酔している。(はじめにより)

著者:本池秀夫
発行:美術出版社
ISBN:4-568-14063-3
1998年(平成10)5月10日発行
定価:3990円


革の人形 ‐老人と子供‐
| GO | 00:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
神楽坂まち飛びフェスタ
今日は久しぶりに、まち飛びフェスタが行われている
神楽坂の鮎藤革包堂へ行ってきました。
神楽坂のお客さんに混じって、革のアニマルを製作し
象革や爬虫類など特殊な革の流通や鞣し、仕立て方の?マル秘ばなしを
いろいろとご教授していただき、へぇ〜とか、ほぉ〜とか
感心しながら楽しく勉強させていただきました。

それから鮎藤さんの閉店時間までギャラリー坂さんへ展示を見に行ったり
茶館パレアナさんで珈琲を飲んだり、秋の神楽坂の町を散策し
少し大人な雰囲気で優雅な時間を過ごしてみたり。。。

閉店後は鮎藤のみなさんと「てけてけ」で鶏のつくねや焼き鳥
締めに鶏雑炊でおなかいっぱい食べて、場所を変え一杯飲みながら
悩み多き若人達の人生相談を受け(笑)自分で製作した革アニマルの
象と一緒に遊びながら帰ってまいりました〜。^^


神楽坂まち飛びフェスタ
| GO | 00:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
ダメェ〜
これあたしのだから並んでもダメだよぉ〜
ここからパンチしてやる!!

...でも、どうしてもって言うなら
おやつと交換してあげないわけでもないけど。(=^・^=)


ダメェ?
謎生徒さんのコメント

謎生徒さんこんばんは。
あら、兄弟がいるのね〜
ふたり仲良く丸まれば暖かく
安心して眠れて良いね。^^
| GO | 00:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
キャットウォーク
あられの2歳の誕生日プレゼントに
手づくりのキャットウォークを壁に取り付けてあげました。
最初は何回か抱っこして乗っけてあげないと上の段には
乗ってくれなかったけど、今ではもう慣れて気に入ってくれたよう。^^
もっといっぱい壁を歩けるようにしてあげるからねぇ〜♪


キャットウォーク
謎生徒さんのコメント
| GO | 00:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
お守り
昨日はオーダーの再打ち合わせのお客様がアトリエにお越し下さいました。
その方は鎌倉の大本山 光明寺で勤行されている若きお坊さん。
日々のお勤めの事や、趣味の事、将来の事など
色々な話をして楽しい打ち合わせとなりました。
まだしばらくお時間頂く事となりますが、今後とも宜しくお願い致します。
それから、あられにとお守りありがとうございました。
いつまでも健康で長生きしてくれますよ〜に。。。^^


お守り
| GO | 00:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
サントリー美術館 ‐日本のデザイン-染め革‐
これも、サントリー美術館で昭和58年2月15日〜3月31日まで
開催されていた「‐日本のデザイン-染め革‐」の展覧会の図録です。
この時も、平安時代や鎌倉時代の国宝や重要文化財がたくさん
展示されていました。
実物を見てみたいな。。。

日本の革工芸といえば、古くから漆皮と呼ばれるもの、革に極彩色
したものなどがありますが、”染め革”ほど革の材質を生かして
多様な文様、色彩で美しい世界をつくりあげたものはありません。
藍や煙染めによるその染色技法、また菖蒲、牡丹、獅子、遊馬など
動植物をデザインしたパターンなど、他の美術工芸にみられぬ
特異な格調をもっています。
今回は平安期の武具から江戸の袋物まで、さまざまな作品や
参考品によって日本の染め革のおもしろさを味わっていただきますが
しかもこれはわが国初の染め革展と申せましょう。(はしがきより)


サントリー美術館 ‐日本のデザイン-染め革‐
| GO | 00:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
 next>>

Designer Leathers GO

0002213.jpg 手縫い鞄のオーダーメイド工房 『Designer Leathers GO』の鞄職人GOです。 制作風景や愛猫のことなど日常感じた日々の出来事を記しています。

Calendar

Search

Entry

Comment

Archives

Category

Link