Page: 1/1   
絆 日本

あの恐ろしい震災の日から1年が経ちました。

未だに3千人以上の行方不明者がいて、34万人の人たちが全国各地に避難し

仮設住宅などで不自由な生活を送っています。

1年が経ったと言っても何の区切りにもなりませんね。

福島の原発事故は今後どうなるのでしょう。

避難区域から離れた方々が安全に帰れる日はくるのでしょうか。

これからもあの日のことを忘れることなく前向きに生きていきたいと思う。


3月10日と11日の2日間、東京タワー大展望台の南東面に

「KIZUNA NIPPON(絆 日本)」の光のメッセージが点灯します。

追悼の意を表するため11日は光のメッセージのみの点灯となり

東京タワー自体のライトアップはされないそうです。


絆 日本
| GO | 04:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
みんなの想い
3月11日、宮城県の多賀城市で震災にあった小野くん夫妻が
近況報告をしに来てくれました。
震災の日のこと、それからのこと、大変だったであろう避難生活の日々を
笑顔で話してくれたので私も救われました。
いろんな運命に導かれ家族や親戚の方々が無事だったのは何よりです。
実家の1階で生活していた小野くん夫妻の荷物のほとんどが
重油まじりの津波にのまれて使い物にならなくなってしまったとのこと
失ったものは大きいと思いますが家族や地域の方々との絆は深まり
震災のおかげで得たものもきっと多くあったことでしょう。

少しでも何か力になれることがあればと震災後小野くん救済プロジェクトを
発足したところ、生徒さん達やお客様、友人達が快く協力してくださり
道具代を含めて9万3988円の義捐金を直接手渡すことが出来ました。
ふたりともとても恐縮しながら感謝しておりましたよ。
ご協力くださった皆様ありがとうございました。
これからも若きふたりが早く復興して、普通の生活に戻れる様に
見守っていきたいと思います。


みんなの想い
| GO | 04:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
真っ暗闇
予報通り19時〜22時頃まで計画停電が行われました。
都会でこんな真っ暗な状態は初めて。
信号は勿論、高層マンションの非常灯や航空障害灯すら消えています。
明かりはたまに通る車のヘッドライトの灯ぐらい。
余震が頻発しているので時間の狂う振り子時計の振り子は止めたまま
まったくの無音の中、神経質に聞こえるのは置き時計の秒針の音だけ。
そんな中、震度3ぐらいかな...棚を押さえる程の揺れがあり
もの凄い孤独感におそわれて心が苦しくなりました。
停電の時ぐらい誰かと一緒にいたいものです。。。
でも街の灯が全て消えていると都会でもこんなに月が眩しいぐらい明るくて
星が綺麗に見えるんですね。
停電から約3時間後、外を眺めていると遠くの高層マンションの上階から
下に向かって灯が降りてゆき、その灯が段々と近づいてきてうちの灯も点きました。
その光景はとても感動的でした。
いつも当たり前のように使っている電気が、いま普通に点いていることが
どれだけ幸せな事か。もっと大切に、もっと大事に想わないと。
| GO | 02:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
よかった。。。
震災以来連絡の取れていなかった仙台の小野くんから
今朝無事を伝える電話がありました。
仙台と言っても海沿いの多賀城市に住んでいるので
もの凄く心配していたのですが、ほんとうに良かった。。。
津波で自宅の1階部分は浸水したけど倒壊することなく
2階部分は大丈夫なので家族皆2階に避難しているとのこと。
まだライフラインが復旧していないので大変みたい。
今日は雪が降っているし寒いだろうな。。。
自宅が流されず家にいられるのは幸せなことだけど
避難所にいなくても水や食料などの配給はもらえてるのかな...。
私に出来る事があれば遠慮なくなんでも言って欲しい。

通常なら今日の水曜教室に小野くんも来ていたのですが
うちは遠くから通われている生徒さんが多いので
まだ大きな余震も続いていて原発の事故も心配ですし
鉄道の運行状況も5〜7割程度で計画停電も何時にあるのかないのか
そんな中教室に来るのは大変だし心配ですから
今月は全クラスお休みすることにしましょう。
この後生徒さん各位にメールをお送りしますのでよろしくお願い致します。
桜の咲く頃には世の中も少しは落ち着いて
被災された方々の救援と街の復興が進んでいる事を願います。

また来月みんなで元気に会いましょう!
| GO | 02:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
日常通り
今日は1歩も外出せずただ坦々と仕事をしていました。
被災された方々には何の役にも立てない仕事ですが
私には鞄をつくる事しかできません。
みんなで落ち込んでいても何も生まれない。
自分に出来る事をただただ頑張ろう。

小野くん連絡待ってるよ。
| GO | 02:30 | comments(0) | trackbacks(0) |
計画停電
始めての計画停電の日。
昨日からきちんと準備万端で過ごそうと動いていたのですが
私のエリアの計画停電は見送られることになりました。
それでも近所のスーパーや小売店などは停電の予定時間前に閉店すると案内していたので
お客さん達がごったがえし商品は無くなり、ちょっとしたパニック状態になっていました。
日頃からもっと防災グッズや水・食料などの備蓄をしておかなければいけませんね。
今日の計画停電は見送られましたが、それでもあまり電気をつけずに過ごせました。
仕事でオイルランプを使っているのでランプもオイルもたくさんあって役立ちます。
みんなで少しずつ節電していれば電気の需要が供給量を上回ることなく
計画停電なんてしなくてすむんだから、みんなで頑張りましょう!
明日も午前中からお昼過ぎまで計画停電の予定です。

小野くん連絡待ってるよ。
| GO | 00:15 | comments(0) | trackbacks(0) |
何ができるか
たくさんの国から援助チームが救助活動の為に来日してくれています。
とても心強くありがたいことです。
一刻も早く安否の分からない人達の所在確認と町の復興を願います。
私には今のところ可能な限り節電することぐらいしかできませんが
少しでも役に立てることから始めたいと思います。
明日月曜日は東京電力の計画停電で日中は電気の使わない仕事を進めます。
こんな時、あまり電気を必要としない手縫いの仕事をしているので
ただ黙々とマイナスな事を考えずに仕事ができることが幸いです。

週明けのドイツ・ペリンガー社の社長さんとのミーティングは延期になりました。

小野くん大丈夫かな。。。
| GO | 00:15 | comments(0) | trackbacks(0) |
一夜明けて
東北地方の想像を超える被害の大きさに呆然としながら1日が過ぎました。
小さな余震に慣れてきている自分が怖いです。
そんな中、福島の生徒さんから
「電気は復旧したけれど断水が続いていて
近くの湧き水の出るところに並び
たっぷりと汲んできてなんとかやってます。
あとは原発が心配です。」と連絡がありました。
私に何かできることはないだろうか...。
仙台の生徒さんからは未だに連絡がありません。
携帯が繋がりにくいだけなら良いけど...心配です。
| GO | 02:10 | comments(0) | trackbacks(0) |
大地震
みなさまご無事だったでしょうか?
今までに体験したことのないもの凄い揺れでした。
何かにつかまっていないと立っていられない横揺れで
マンションが倒壊するんじゃないかとさすがに死の恐怖を感じました。
大きな揺れがおさまってから、嫌がるあられをキャリーバッグに押し込み
しばらく外で時間をつぶしていました。
揺れも心も一段落してから家に戻ると、高いところに乗せていた
糸や錠前やサンプルの鞄やCDなどが散乱していて
サンプルの鞄は落ちて傷が付いてしまいましたが
製作中のオーダー鞄は無事だったので一安心です。
またいつ大きな余震が来るか分からないので落ちた物は
しばらく床に置いておきます。

まだ小さな余震が続いていて、揺れるとあられは押し入れに
隠れるようになってしまいました。
いざって時に捕まえにくいので困ったものです。
なんだか船に乗っているような感じでずっと頭の中が揺れていて
とても気持ちが悪いです。。。

福島と仙台から通われている生徒さんが心配でメールをしましたが
被害の大きい仙台の生徒さんからは返事がないので心配です。
落ち着いた頃に連絡が来るのを待っています。
福島の生徒さんからは停電と断水が続いていて不便なようですが
無事とのお返事が来たので一安心。

自然の力にはとてもとても適いません。
人の無力さを感じます。
地球の怒りが治まりますように祈っています。


大地震
| GO | 01:30 | comments(0) | trackbacks(0) |

Designer Leathers GO

0002213.jpg 手縫い鞄のオーダーメイド工房 『Designer Leathers GO』の鞄職人GOです。 制作風景や愛猫のことなど日常感じた日々の出来事を記しています。

Calendar

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Search

Entry

Comment

Archives

Category

Link