Page: 1/5   >>
Mr. Nさんへ

先月の東京レザーフェアではMr. Nさんにお会いすることは出来なかったのですが

その前の回?でお会いした時にあれとこれ欲しいなぁ〜なんて呟いたものと

それ以外のたくさんのもの ^^ が突然届きました。

いつもお願いしていたもの以外のものの方が豪華な贈り物でなんだかんだ役立つものが多く

とても助かっていますよ。どうもありがとうございます。

次回はお会いできることを願っています!

 

教室でコバワックスやエッジトップワックスに興味がある方は使ってみてくださいね。

 

| GO | 23:45 | comments(0) | - |
錠前

イタリアからお気に入りの錠前が届きました♪ やっぱり格好良いですね!

そしてこの錠前を使った生徒さんのブリーフケース。ますます格好良い。^^

 

 

 

 

| GO | 23:45 | comments(0) | - |
MeiSi super fine

昨年の10月に MeiSi(Shenzhen Minglang Textile Technology Co., Ltd.)

社長から「弊社は super fine という高品質の麻糸を作っているファクトリーですが

よかったら是非使ってみてくれないか」とコンタクトがありサンプルの麻糸をたくさん

贈っていただきました。

 

届いた麻糸を使ってみると、とても滑らかで均一で強度があり素晴らしいの一言。

フランスの Fil au Chinois “Lin Cable” は淡い色合いで自然な雰囲気が麻糸らしく

上品な佇まいが良いのですが、糸の太さが不均一なので丁寧に縫っても、縫い目が不均一に

なってしまうので、縫い目が気にならないくらい魅力的なものを作らなければいけません。

これまで日本の麻糸は勿論、Amy Roke や Yue Fung などの麻糸を使ってきましたが

それらと比べてもクオリティの高さが全然違うので、今後はこの MeiSi の super fine を

メインに使っていきたいと思い、MeiSiの社長に他の麻糸との違いや拘りなどを色々と

質問してみました。すると驚く事に Amy Roke や Yue Fung は MeiSi の会社で

作られている麻糸なんだとか。そして MeiSi の super fine は Yue Fung の麻糸より

原料が良く、ワックスをかける回数が多く、ブラシを回して連続的に磨いて太さを均一にし

ミシンにもかけられる程のクオリティで作っているんだと自信を持って話してくれました。

 

もう MeiSi の super fine を使わない理由はない、という事で直ぐに麻糸の棚の中身を

入れ替えました。そして私の友人が運営しているレザークラフトツールのお店

Global Highend Tools+ の Iwa さんに、オンラインショップで是非 MeiSi の 

super fine を取り扱ってほしいとお願いしました。ですがもう既に Amy Roke と

Yue Fung の麻糸を取り扱っているので、さらに新しい麻糸を増やすのは難しいとの返事。

それでも諦めきれない私は、自分のロゴを入れるとか、あの手この手で口説き落とし(笑)

何とか Global Highend Tools+Shenzhen Minglang Textile Technology

Co., Ltd. を繋ぎ合わせ、Global Highend Tools+ が MeiSi super fine の

日本総代理店契約を結んだのでありました。

 

Global Highend Tools+ には大きな負担を与える事になってしまい申し訳ないのですが

とにかく私は良い道具や素材が安定的に入手しやすくなることが願いなので

それが他のレザークラフター達の為にもなっていると信じています。

これからも良い道具、素材を見つけたら Global Highend Tools+ に売り込みます!^^

 

 

 

| GO | 23:45 | comments(0) | - |
わくわく

お待ちかねの大量の荷物が届きました♪

 

| GO | 23:45 | comments(0) | - |
BANOWN・バーノン

宮古島でレザークラフトの道具を販売されている6T leather worksさんからもう一つ

 BANOWN・バーノン(レザーケアオイル)First Production presents を

いただきました。

このレザーケアオイルは馬のたてがみの下の”コウネ”と呼ばれる脂肪から抽出・精製された

1頭の馬からごくわずかしか取れない貴重なコウネを100%使用したという最高級の

無添加ホースオイルだそうです。貴重なものをどうもありがとうございました。

大切に使わせていただきたいと思います。

 

 

| GO | 23:45 | comments(2) | - |
蜜蝋

宮古島でレザークラフトの道具を販売されている6T leather worksさんから

使ってみてください!と宮古島産のオーガニックビーズワックスをいただきました。

西洋蜜蜂が百花蜜を集めた蜜蝋という事なので、採れる時期によって色は変わると思いますが

今回いただいたものはかなり濃い色の蜜蝋ですね。

蜜蝋自体の色が濃いので、薄い色の糸には引きにくいですが、コバの磨き用としては

私は好みの硬さで良いと思います。遠慮なく使わせていただきますね。

蜜蝋はほんと良い香りですね〜。どうもありがとうございました!^^

 

 

| GO | 23:45 | comments(0) | - |
round plexi lock / brass & nickel

正面をアクリル板で覆っているので、スケルトンで鍵の機構が見える面白い丸形の錠前です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| GO | 23:45 | comments(0) | - |
rectangular plexi lock / brass & nickel

正面をアクリル板で覆っているので、スケルトンで鍵の機構が見える面白い角形の錠前です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| GO | 23:45 | comments(0) | - |
CH1WF4 lock roman number ruthenium satin

時計の時針と分針のように2つのダイヤルを回して鍵をロックするタイプの錠前です。

ナンバーは一般的なアラビア数字ではなくローマ数字にしました。

つくりがしっかりしていて重厚感があってとにかく格好良いですね。

 

CH1WF4 lock roman numberの最後は高級装飾にも使われるルテニウムメッキです。

黒っぽい濃いグレーの雰囲気がとても格好良く高級感があったので一目惚れでオーダーしました。

こういっためずらしい色の錠前を使って鞄をつくる時に困るのが他の付属品で合うものないと

いうことですね。と言うことで一緒に手カンと押さえもルテニウムメッキでつくっておきました。

 

CH1WF4 lock roman number は以上3種類です。

 

 

 

 

 

 

 

 

| GO | 23:45 | comments(0) | - |
CH1WF3 lock roman number nickel satin

時計の時針と分針のように2つのダイヤルを回して鍵をロックするタイプの錠前です。

ナンバーは一般的なアラビア数字ではなくローマ数字にしました。

つくりがしっかりしていて重厚感があってとにかく格好良いですね。

 

 

 

 

 

| GO | 23:45 | comments(0) | - |
 next>>

Designer Leathers GO

0002213.jpg 手縫い鞄のオーダーメイド工房 『Designer Leathers GO』の鞄職人GOです。 制作風景や愛猫のことなど日常感じた日々の出来事を記しています。

Calendar

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Search

Entry

Comment

Archives

Category

Link